建物を建築する際の流れを紹介します。 建築相談 建築主からデザインや予算、工事の納期などの希望をヒヤリングをします。 基本構想・計画 建築主からの依頼、相談内容を基に構想を練り基本構想・計画を確定します。 …
建築工事の工程
建物をつくる全体の流れと、それぞれの工事の内容を説明します。 基礎工事 基礎工事にて、建物の「土台」を構築します。詳細は、建物の基礎工事をご参照ください。 躯体工事 躯体工事にて、柱、梁(はり)、屋根などの…
基礎工事
基礎とは、建築物の荷重を支え地盤に伝える下部構造のことで、基礎工事は建物の「土台」を構築する工事です。基礎工事の流れ、工事内容を説明します。 地鎮祭 土木工事や建築などで工事を始める前に工事の安全を祈念して建設業者・設計…
建築 基本設計
基本設計では、綿密な現地調査を行い、基本設計図書を作成し、工事費の概算見積書を作成します。 現地調査 敷地の形状、高低差、地盤の強度、接道、隣地境界確認、電気・ガス・上下水道などの施設確認、用途地域、建築規制などの法令確…
建築 実施設計
実施設計では、基本設計をもとに意匠設計、構造設計、設備設計を行い、工事実施と見積もりに必要でかつ十分な設計図書を作成します。作成した設計図の一部を使って「建築確認申請手続き」を行います。 意匠設計 意匠設計…
建築確認申請から検査済証発行までの流れ
実施設計完了 ↓ 確認申請→確認済証発行 ↓ 建築工事開始 ↓ 中間検査申請→中間検査合格証発行 ↓ 建築工事完了 ↓ 完了検査申請→検査済証発行 ↓ 引き渡し
建物建築におけるプレイヤー
建物の建築におけるそれぞれのプレイヤーの役割を説明します。 建築主・施主 建築設計、工事の発注主です。主に土地の所有者が発注主になります。個人オーナーや土地を仕入れて建物を建築する不動産ディベロッパーなどが建築主になりま…
建築・土木・建設の違い
建築(architecture)とは、建築基準法の第2条第13号で、「建築物を新築し、増築し、改築し又は移転すること」と定義されており、主に建物、人が活動するための空間を建設すること。例えば、一般住宅やマンション、アパー…
CAD関連の資格
CAD利用技術者試験 CAD利用技術者試験は、コンピュータソフトウェア協会が主催するCADオペレータに関する試験で、CADを利用した知識・スキルを明確化し、一定水準に達している受験者に対して評価・認定を行う。1級(建築/…
建築設備士
建築設備士は、建築物の空調・換気設備や給排水衛生設備、電気設備といった建築設備全般に関する知識及び技能を有し、建築設備関係のスペシャリストとして、建築士に対し建築設備の設計・工事監理に関する適切なアドバイスを行うことがで…